ページ説明
ここでは、国内の二大ヘルメットメーカーであるショウエイ(昭栄、SHOEI)とアライ(ARAI)のフルフェイス、システムヘルメット、ジェットヘルメットなど全シリーズについて解説しています。
ヘルメットのシステムの解説や対応一覧表もありますので合わせてご覧ください。
ショウエイのヘルメットの商品シリーズ別の特徴
フルフェイスシリーズ
X-Fourteen エックス-フォーティーン
サーキットで使うユーザーなどハイエンド向けのフルフェイスヘルメットがX-Fourteenです。
前傾したライディングポジションをベースに開発されていますので、スーパースポーツなどの大型バイクやレース場を入る方向けの形をしています。
特に走行風に対して重視したタイプで空力性能はショウエイのヘルメットの中でもトップです。
1番高い価格帯に設定されていて、街乗りや一般的な走行をする方には手が届かない価格になっています。
GT-AirII ジーティー-エアーツー
正統派デザインを採用しているのがGT-AirⅡです。ツーリングなどを想定して作られており、ミドルユーザーからハイエンドユーザー向けのヘルメットとなっています。
通常趣味でツーリングしていて、ヘルメットにもお金を掛けられる方は、こちらを利用している方が多いです。
GT-Airの後継ヘルメットであり基本的な性能を引き継いでいます。
ツーリング時に便利なサンバイザーも内蔵されています。
GT-Air ジーティー-エアー
特徴的な機能はサンバイザーと静音設計。設計概念はスタイリッシュなデザインと安全性を融合です。エアーの名が示す通り、風の流れを一番に考えて作られたのがGT-Airです。
webBikeWorldのモーターサイクル・プロダクト・オブ・ザ・イヤーで2013年ヘルメット・オブ・ザ・イヤーを受賞。一般ユーザーから絶大な人気を誇るシリーズです。
Z-7 ゼット-セブン
軽量かつコンパクトなフォルムを目指して作られたZシリーズの中の最新作がZ-7です。Z-7はスポーツライディングを楽しむ層に向けて販売されています。
ハイスピードライディングで効果がはっきり分かるエアロフォルムが特徴です。長時間のツーリングを想定し静音性も考慮されています。
軽量、コンパクト、静音性、快適な装着感、風圧の負荷の軽減などツーリングでの利用を想定して作りこまれています。
RYD アールワイディー
街乗り、高速、ツーリングとオールマイティーに使えるミドルエンドのフルフェイスがRYDシリーズです。 黒のパーツが特徴の独特のデザインが特徴です。スタンダードモデルでありながら特徴がはっきりしています。シャープな顎まわりは一目でRYDだと分かる形をしています。この形はベンチレーションと視覚を考慮して開発されています。
初心者や初めて買う方向けのヘルメットです。
EX-ZERO イーエックス-ゼロ
EX-ZEROはオフロード向けのヘルメットです。EXシリーズのクラシカルなデザインに機能性、快適性、安全性を考慮して開発されています。
口元のデザインが特徴的で、伝統的なオフロードの形をしています。
バブルシールドを模したシールド形状はデザイン性とメガネやサングラスとの干渉を避け、かつ巻き込み風を最小限に抑えた機能性を盛り込まれた設計です。シールドを取り外してゴーグルを付けることも可能です。
X-KIDS エックス-キッズ
X-KIDSは、大人向けのヘルメットを小さくした物ではありません。大人とは違う子供の身体的特徴を徹底的に検証し子供用に開発されたヘルメットです。
子供の頭の形の特徴である逆三角形型を意識し首の長さも考慮して作られています。
全体的にコンパクトで子供の安全性を一番に考えられたヘルメットです。
フルフェイスのシリーズ別のシステム対応一覧表
システム名/ヘルメット | X-Fourteen | GT-AirII | GT-Air | Z-7 | RYD | EX-ZERO | X-KIDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3DフルサポートインナーⅣ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
3DフルサポートインナーIII | × | × | × | × | × | × | ○ |
AIM | × | × | × | ○ | × | ○ | × |
AIM+ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ |
Dリング | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
E.Q.R.S. | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
QR-E | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
QR-N | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
QRV&シールドロック | × | × | × | × | × | × | ○ |
SRL取り付け機構 | × | ○ | × | × | × | × | × |
イヤーパッド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
エアスタビライザー | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
エアタイトシーリング | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
エアロフォルム | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
サイドエアアウトレット | ○ | × | × | × | × | × | × |
サイトレーションシステム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
サンバイザー | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
サンバイザーロック | × | ○ | × | × | × | × | × |
チークベント | ○ | × | × | × | × | × | × |
マイクロラチェット | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
レーシングポジション | ○ | × | × | × | × | × | × |
ロアエアスポイラー | ○ | × | × | × | × | × | × |
吸水速乾繊維 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
軽量モデル | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
内装フル脱着 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
微開ポジション | × | ○ | × | × | × | × | × |
分割センターパッド | ○ | × | × | × | × | × | × |
システムヘルメットシリーズ
NEOTECⅡ ネオテックツー
ショウエイ唯一のシステムヘルメットがNEOTECⅡです。
フルフェイスの良さと、ジェットヘルメットの手軽さを兼ね揃えたのがシステムヘルメットです。
インナーサンバイザーを内蔵していてツーリング時の利用を考慮されています。
他にもSENA、 SRL 、SRL2のインカムなどを装着できるように設計されています。
- デュアルライナー
- サイトレーションシステム
- エアロディフレクター
- サンバイザーシステム
- エアタイトシーリング
- フェイスカバーロック
- SRL取り付け機構
- 内装フル脱着
- イヤーパッド
- 3DフルサポートインナーIV
- マイクロラチェット
- ノイズアイソレーター
- エアロフォルム
- AIM+
- 吸水速乾繊維
ジェットヘルメットシリーズ
J-FORCE Ⅳ ジェイ-フォースフォー
J-FORCEシリーズを刷新した高速域を考慮した空力性能。涼しさを求めたベンチレーションシステム。全3サイズのシェルがあり徹底的にコンパクト、軽量化が行われています。
ジェットヘルメットの利点である軽量、利便性が押し出された歴代でもトップレベルのジェットヘルメットです。
J-Cruise Ⅱ ジェイ-クルーズツー
J-Cruiseの二代目であるJ-CruiseⅡは微開ポジション、SRL取り付け機能、エアタイトシーリングなどが追加されています。
ツーリングが中心の層に人気だったJ-Cruiseを廃盤にする事なく更に進化させて登場しました。
前作のシンプルなデザインからモダンなデザインに変更され、見た目も刷新されています。
J-Cruise ジェイ-クルーズ
初代J-Cruiseは、2012年に登場して以来、絶大な人気を誇っています。
インナーサンバイザーや歪みの少ないシールドが採用されていて利便性が追求されています。
強い日差しや雨、トンネルなど様々なシチュエーションに対応するよう考えられています。
アゴ紐は、SHOEI独自のマイクロラチェット式でツメが細かく設定されており、微調整も簡単です。
J・O ジェイ・オー
ファッション性重視のカスタムバイクやビンテージバイクでの利用を想定したシンプルなデザイン。コンパクト性を重視したスタイルはオーソドックスながらも個性的なデザインになっています。
J・O専用設計のCJ-3シールドは、ライダーのファッションの一部として溶け込むことを重視しつつも、安全性と快適性を確保。メガネやサングラス着用時の干渉を避けながらも、巻き込み風を最小限に抑えることを重視して作られています。
FREEDOM フリーダム
コンパクトなストリート利用重視の一番オーソドックスなジェットヘルメット。
吸汗性素材とフィット感を向上させた内装を装備が特徴です。
後付けのシールドも付けられるので、雨の日も使えます。
SR-J エスアール-ジェイ
ジュニア向け(子供向け)のスポーツ用を意識したオープンフェイスヘルメットです。
通常のXSサイズに加え、低年齢ユーザー向けのXXSサイズもあります。
子供向けなので、軽量化に力が注がれています。
TJ-72 ティージェイ-72
63cm、65cm 、 67cm 、 69cm 、 71cmと通常よりも大きなサイズのヘルメットです。
普通のサイズだと小さくて被りにくいといった方におすすめです。
メインで販売されている物ではないので、購入する場合は在庫確認などしてからの注文が良いと思います。
ジェットヘルメットのシリーズ別のシステム対応一覧表
システム名/ヘルメット | J-FORCE Ⅳ | J-Cruise Ⅱ | J-Cruise | J・O | FREEDOM | SR-J | TJ-72 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AIM | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
AIM+ | × | ○ | × | × | × | × | × |
CJ-2 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
Dリング | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
SRL取り付け機構 | × | ○ | × | × | × | × | × |
イヤーパッド | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
エアタイトシーリング | × | ○ | × | × | × | × | × |
エアロフォルム | ○ | × | ○ | × | × | × | × |
サイドエアアウトレット | ○ | × | × | × | × | × | × |
サイトレーションシステム | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
サンバイザー | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
サンバイザーロック | × | ○ | × | × | × | × | × |
3DフルサポートインナーIV | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
マイクロラチェット | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
吸水速乾繊維 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
軽量モデル | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
内装フル脱着 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
微開ポジション | × | ○ | × | × | × | × | × |
オフロードヘルメットシリーズ
VFX-WR ブイエフエックス-ダブルアール
VFX-WRはVFXシリーズのスタイリングを引き継ぎながらもショウエイの新たな新技術が搭載されています。
衝撃吸収ライナー、内装、ノーズカバー、バイザーなど全てが新しくなり快適性が向上しています。
バイザーやノーズカバーなどのパーツとシェル形状を一体化する事により、より高い次元の完成度となっています。
新たな成型技術により立体的な構造になっています。後頭部のリブ形状はゴーグルの最適な装着位置をサポートしています。
- デュアルライナー
- M.E.D.S.
- 内装フル脱着
- 3DフルサポートインナーIV
- E.Q.R.S.
- Dリング
- エアロフォルム
- 軽量モデル
- AIM+
- 吸水速乾繊維
HORNET-ADV ホーネット-エーディーブイ
クロスカントリーで活躍するスポーツツーリングヘルメットがHORNET ADVです。
オフロードからオンロードまで軽快に走る楽しみをサポートするスポーツライディング目的ヘルメットです。空力性能と機能性のV-460バイザー。シールドとバイザーがスムーズに脱着可能な新設計。
さまざまなシーンで活躍します。
- サイトレーションシステム
- QR-N
- エアタイトシーリング
- 内装フル脱着
- イヤーパッド
- 3DフルサポートインナーIV
- E.Q.R.S.
- Dリング
- エアロフォルム
- AIM+
- 吸水速乾繊維
トライアルヘルメットシリーズ
TR-3 ティーアール-スリー
ショウエイで唯一のトライアル専用のヘルメットです。全日本の選手の8割が使用しているスタンダードなモデルです。V-360は専用設計のバイザーでワンタッチで上下4ポジションに角度を変えられる可変タイプバイザーです。
両サイドのV字型のカットを通過する走行風により発生する負圧を利用した熱気排気システムが特徴です。
- サイトレーションシステム
- クロスボーテックスベンチレーション
- 内装フル脱着
- ワンタッチ・バックル
- 軽量モデル
- AIM
ショウエイのヘルメットのシステム説明
システム名 | システムの説明 |
---|---|
3DフルサポートインナーⅢ | 3次元成形による立体的センターパッドと、立体裁断チークパッドから構成される内装。後頭部及び耳まわりのホールド力を強化。 |
3DフルサポートインナーⅣ | 3次元成形パッドを、より頭部の形状にあわせてデザイン。 包み込むようなフィット感と、確かなホールド性能を生み出す。 |
AIM | (Advanced Integrated Matrix)強靱なガラス繊維を基に、あらかじめ3次元形状とした有機繊維を複合積層化。 高い剛性を確保しながらも軽量化を可能とした、SHOEI独自のシェル構造。 |
AIM+ | (Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber)強靱なガラス繊維と3次元形状とした有機繊維の複合積層構造を基に 強い弾性を持つ高性能有機繊維素材をプラス。 軽量でありながらも剛性弾性に優れる高性能なシェル構造。 |
Dリング | Dリングに通して締結するタイプのチンストラップを装備。 |
E.Q.R.S. | チークパッドを容易に取り外すことにより、負傷の可能性の高い頚部への負担を最小限に抑えつつ、容易にヘルメットを取り外すことが可能なシステム。 |
QR-E | CWR-1、CWR-Fシールドに対応のシールドシステム。シールドがダブルアクションで開閉し、全閉時には高い密閉性を発揮。 また調整ダイヤルにより、シールドの微調整が可能。 |
QR-N | CNS-1シールドとCNS-2シールドに対応。 シールドやフェイスカバーの開閉がダブルアクションで動き、シールドをアイポートに圧着。雨風の浸入を防ぎ、高い静粛性を実現。 |
QRV&シールドロック | CX-1Vシールド対応のシールドベース。クイックリリースシステムはそのままに、シールド全閉時のロック機構を装備。 |
SRL取り付け機構 | コミュニケーションシステム「SRL」、「SRL2」の取り付け機構を備え、装着時にヘルメットデザインとの一体化を可能にした設計。 *SRL、SRL2はSENAの製品です。ヘルメットには付属されていません。 |
イヤーパッド | イヤースペースに装着された着脱式パッド。好みに応じて耳元スペースが調整可能。 |
エアスタビライザー | ヘルメット後頭部に取り付け、後方の風の流れを整える。 さらにエアアウトレット効果も併せ持つ。 |
エアタイトシーリング | カール形状を持たせたマドゴム。密着性と耐久性に優れ、隙間からの風や水の浸入を防ぐ。 |
エアロフォルム | エアロダイナミックスを重視してデザインされた、シェル一体型エアロフォルム。 |
サイドエアアウトレット | ヘルメットの両サイドに装備するベンチレーション。ヘルメット内に取り込まれたエアは、サイドアウトレットから強力に外部へ排出される。 ハイレベルなエアインテークの導風性能と連携し、高いベンチレーション効果を発揮する。 |
サイトレーションシステム | シールド内部に吹き上げられたエアをアイポート上端部より内部に導き入れるシステム。シールド内の整流効果、曇り除去・防止に効果的。 |
サンバイザー | 眩しい日差しにも即座に対応する、内蔵タイプの開閉式サンバイザー装備。 |
サンバイザーロック | サンバイザーを下ろした状態で、アイポート両脇のサンバイザーロックレバーを両方引き出すことでサンバイザーベースを固定。 サンバイザーの取り外し・取り付け時にスムーズに作業ができます。 |
チークベント | チークパッド部に走行風を直接送風。ウレタン内部の熱こもりを抑えます。 |
マイクロラチェット | チンストラップの締結がワンタッチで行える、マイクロラチェットタイプのバックルを装備。 |
レーシングポジション | ライディングポジションに応じて内装の被り角度が調整可能。 |
ロアエアスポイラー | チンバー部分に装着するスポイラー。空力性能向上と、巻き込み風の防止、風切音防止に効果。 |
吸水速乾繊維 | 最先端の技術から生まれた特殊繊維を採用。驚異の吸放湿性能で、繊維表面の汗や水蒸気を素早く吸収、そしてベンチレーション効果により速やかに放湿。 |
軽量モデル | 数種類の先進素材とファイバーグラスの複合積層構造で、軽いながらも高い剛性を実現した帽体を使用。 |
内装フル脱着 | 内装全てを取り外して洗濯及びサイズの微調整が可能。エマージェンシーコンセプト*対応。 *エマージェンシーコンセプト:万が一ライダーがアクシデントに遭遇した際、第三者が簡単に内装の一部を外し 首に大きな力を掛けずにヘルメットを脱がすことのできる脱着式内装である事を表します。 E .Q .R .S.ではこのシステムをさらに容易にすべくチークパッドにタブなどを装備しています。 |
微開ポジション | シールドが微開の位置で留まるよう、シールドベースのギア部分を設計。シールドが曇った際に微開ポジションで走行することにより 曇りを取り除くことができます。 |
分割センターパッド | センターパッドの各パッドが独立して交換が可能。各パッドの厚さを変えることで、より細かい内装調整が可能。 |